ニュース

平成27年7月2日(木)~4日(土)にかけて、「2015サンクスフェア 農業機械大展示会」が新潟市産業振興センターにて行われました。昨年は第30回の節目となる展示会で、例年2日間の開催で行われるところ、3日間の長丁場で行われましたが、第31回の今年も3日間での開催となりました。

 

 

大和さん

 

会場となった新潟市産業振興センターですが、鳥屋潟の付近に立地し、同じ通りには2002年サッカーW杯でも使われたビックスワンや野球場、広い公園を初め、大人も子供も楽しめる「いくとぴあ食花」など、新潟のスポーツや文化の中心地の一角を占めています。

 

 

少し話が逸れましたが、本題のサンクスフェアの話題に戻したいと思います。今年は、昨年に引き続き水稲用土づくり肥料「農力アップ」と、新たに園芸向け土づくり肥料「S-ミネカル」を展示しました。この「S-ミネカル」ですが、カルシウム分と微量要素を豊富に含んでいるため、酸性改良しながら微量要素で土づくりを同時に行うことができ、理想的な土壌環境を目指すことができます。標準施用量は100~200kg/10aで、苦土石灰などと同じように気軽にお使い頂くことができる肥料となっています。

 

ブース

 

 

 

新潟県は、日本指折りの水稲県ですが、実は、園芸作物の場面でもかなりのポテンシャルを持っています。これからが旬の枝豆は国内1,2位を争う生産量があり、ネギや大根、ナスやキュウリなどの生産量も多く、近年では水稲の転作畑でブロッコリーやカリフラワーなども栽培されています。果樹ではスイカやいちご、ブドウ、ナシ、もも、柿、そして新潟特産の「ル・レクチェ」など、一通り様々な作物が作られています。

※ル・レクチェは、フランス原産の西洋梨

 

 

昨年までは「農力アップ」一本のみでしたが、今年からは園芸向けにも「S-ミネカル」で新潟の農業を応援していきたいと思っています!

平成26年11月23日(日)~24日(月祝)青森県田舎館村において、

美味しいお米と生産者が一堂に集まる「第16回 米・食味分析鑑定コンクール国際大会」

が開催されました。

今年は過去最多となる4,160点が出品。最高峰の賞である国際総合部門金賞を農力アップ栽培米の

魚沼産コシヒカリが見事受賞!

また、上位40位までに与えられる特別優秀賞に当社ケイカル米の長野県木島産コシヒカリが

入賞、同じくケイカル米長野県木島産夢ごこちが栽培部門別(低・中アミロース米)で金賞と受賞

ラッシュとなりました。

 

 IMG_1824    

左が業者展示ブース 右が大会会場。遠くに望むのが「岩木山」

 

 

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3年連続で農力アップブースを出展。 

 

 

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

 当社技術課長が国際総合部門の審査員として、最終選考に勝ち残った40点のお米を食味鑑定中。

 

 

4,160点から勝ち抜いた上位17位までの生産者に金賞が授与されました。この中には、

農力アップを初めてご使用頂いた魚沼産コシヒカリ農家さんが、新潟県勢として4年振りに

金賞を受賞致しました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

   

 

新潟展~1

新潟県 「2014サンクスフェア 農業機械大展示会」に出展!

 

 平成26年7月3日(木)~5日(土)にかけて、「2014サンクスフェア 農業機械大展

示会」が新潟市産業振興センターにて行われました。ちょうど今年は数えること第30回の

節目となる展示会で、例年2日間の開催で行われるところ、3日間の長丁場で盛大に行われ

ました。この節目となる30回の記念展示会に、当社の「農力アップ」が初めて出展するこ

ととなりました。

 

 「米どころ」として全国的に知られている新潟県での初出展、当社としても気合十分で

臨んだのですが・・・新潟の農家さんの熱意は我々の想像を遥かに上回っていたようです。

 

 3日間で延べ5040人が来場しましたが、メインの農機コーナーのみならず、肥料農薬コ

ーナーの方も熱心に回られるかたが多く、1000部用意したパンフレットは2日目の終わり

を待たず完売してしまいました。

 何よりも印象的だったのは、「農力アップ」について熱心に聴いて下さる農家さんが多く、

営業2人体制で臨んだものの休む暇がないほど大忙しだったことです。

 

 新潟も他県の例に漏れず、夏場の高温問題は非常に大きな課題になっています。

 「農力アップ」は、ケイ酸の補給と鉄・マンガンによるワキ抑制の二つの効果で、夏場

の高温を乗り切り、稲体と根っこを健全育成させることをコンセプトにしています。

 今回、多くの農家さんと接する中で、この「農力アップ」に共感して下さる方に数多く

出会うことができたのは大きな喜びでした。

 

 微力ではありますが、今後とも新潟の農業を、延いては日本の農業を、土づくりの側面

から支援していきたいと思います!

 

新潟写~4