ブログ20210426

 

写真左はJAあいち東新城営農センター発の「山咲楽」(ヤマザクラ)、右は風農園(三重)のいちごからできた「いちごジャム」です。

お米、いちご共に生産時に農力アップを使っていただいております!

 

「山咲楽」は愛知県の酒造好適米「夢吟香」(ユメギンガ)を使ったお酒で、ふくよかな味わいの中にスッキリした飲み心地があります。お刺身や、これからの季節なら菜花やそら豆などと良く合います。

ぜひ、JAあいち東のショップへご注文ください(JAあいち東ホームページ http://www.ja-aichihigashi.com/kakou/)!

 

 

「いちごジャム」はいちごの逸品をつくる風農園製で、いちごの優しい香りと粒感がおいしいジャムです。

こちらは風農園の㏋から買うことができます(風農園ホームページ https://kazenouen.raku-uru.jp/)!

 

2020年上旬から現在までの間、コロナ影響で私たちは生活スタイルを変えるほど大きなインパクトを受けました。

そして消費活動にも大きな変化がありました。

 

農業生産者の方の中には例年通りに商品が販売ができず、生産の抑制を強いられたり、在庫の販売に苦慮したりご苦労をされた方もいました。私は順調にいっている時には気付かなかった食物の生産や流通について、考える機会となりました。

 

生産の現場は圃場の整備や生産のための機械や資材の準備に始まり、気象状況を見ながら栽培の作戦を考え、土づくりを行い、苗を作り…収穫後は生産物の調整、出荷先の確保や輸送などなど歴史の中で培われたノウハウの蓄積があって成り立つといえます。

 

一旦萎んだ需要が再びもとに戻り、その時に果たして生産性を保てるのか、またそうでない時に生産の方向性を変えられるのか。とても難しい問題です。

 

今できたものを、選んでいく、そしてそれをどう選ぶのか、今まさに問われている気がします。

 

ささやかな一票ですが、大事にしたいものを購入する、自分にできることをまた再び続けていきたいと思います。